栽培日記 2025年度
2006年度はこちら 2007年度はこちら 2008年度はこちら 2009年度はこちら 2010年度はこちら 2011年度はこちら
2012年度はこちら 2013年度はこちら 2014年度はこちら 2015年度はこちら 2016年度はこちら 2017年度はこちら
2018年度はこちら 2019年度はこちら 2020年度はこちら 2021年度はこちら 2022年度はこちら 2023年度はこちら
2024年度はこちら
| 10月5日 | 人参の収穫と販売が始まりました。 又伊那市の小規模小学校への供給も始まりました。 その小学校で人参嫌いの児童が「この人参美味しいね」 と言って食べたそうです。 よくそのように言われますが多分それは完熟堆肥を使用しているからだと思います。 堆肥代と散布料でけっこう費用がかかりますが、目をつぶっています。 パセリの収穫は終盤に差し掛かり、後2週間ほどで終了です。 市場価格は盆前より上がり続けていて、現在かなり品薄状態らしいです。 |
|||
| 9月23日 |
|
|||
| 9月1日 |
|
|||
| 7月15日 |
|
|||
| 5月19日 |
|
|||
| 3月30日 |
|
|||
| 3月16日 |
|
|||
| 2月16日 |
|
|||
| 2月9日 |
|
|||
| 1月21日 |
|
2024年度はこちら
2018年度はこちら 2019年度はこちら 2020年度はこちら 2021年度はこちら 2022年度はこちら 2023年度はこちら
2012年度はこちら 2013年度はこちら 2014年度はこちら 2015年度はこちら 2016年度はこちら 2017年度はこちら
2006年度はこちら 2007年度はこちら 2008年度はこちら 2009年度はこちら 2010年度はこちら 2011年度はこちら
![]()
![]()