栽培日記 2022年度

2006年度はこちら 2007年度はこちら 2008年度はこちら 2009年度はこちら 2010年度はこちら  2011年度はこちら
2012年度はこち   2013年度はこちら  2014年度はこちら  2015年度はこちら  2016年度はこちら   2017年度はこちら
2018年度はこちら 2019年度はこちら 2020年度はこちら 2021年度はこちら

11月13日
人参は直売所3店舗で販売していますが、今年はどの店舗でも昨年比2倍弱程
売れています。
特にこの金土日は、連日完売状態で供給が間に合いません。
冷蔵庫は空!
当農場品は安いのは確かですが、それより安い農家のも有りますので、
それだけでは無いでしょう。
自画自賛では有りますが、色が鮮やかな事は確かです。
見た目はかなり重要です。

画像はパイナップル
甘く熟せば有りがたいですが。
10月25日  パセリの収穫は18日で終了しました。
今季総収穫量は1,627ケース,昨年より100ケース減となりました。
一方今季平均価格は昨年比約29%高となりました。
最後の3週間は市場価格が高騰しまして、最高値は15,000円超
この3週間で今期売り上げの20%超を占める結果となりました。

10月4日 パセリの収穫は最終段階に入りました。
収穫出来る枝をすべて採って残さない全刈りが始まりました。
累計収穫量は現在1,500ケース、最終的には1,700ケース前後に
なるかと思います。
市場価格は12,000円と昨年比数十%高が続いていて,まずまずの価格で
200g入り1袋がワンコイン(500円)と作業していても大変良い気分です。
10月17日から19日頃終了する予定です。

9月17日
蕾を付けたアイスクリームバナナです。
下段は高さを低く抑えるために途中で切断したドワーフナムワバナナ。
数日前に切断しましたが、既に数十センチメートル伸びています。
多分もう数枚葉が広がれば蕾が出来ると思いますが、細くなっているので
重さに耐えられなくて折れてしまうかも?
9月16日
パセリの収穫量は累計で1,380ケース
最終的に収穫が終わってみないと分かりませんが、今年はやや不作かな?
7月下旬以降平年より収穫量が減った気がしますが、天候によるのか?
現在価格は7,000円台 もう1,000円以上の高値希望です。

画像は更に大きくなったパイナップルです。
今回分は大芝高原 味工房にて販売予定ですが、販売予定価格は
2〜3千円!!
売れなくても良いのです。
2〜3日で売れなかったら、自分達で食べる予定です。(笑)
昨年試食した所超甘くて感動しまして、出来る事なら食べたいです。

放置していたアイスクリームバナナに蕾が出来ました。
味の問題でドワーフナムワーバナナに転換中でして、ドワーフナムワーバナナ
が順調に増えて来ましたのでアイスクリームバナナは枯らす予定でした。
せっかく蕾が出来たので、再び手をかけて実を成らします。

9月9日
実が大きくなっているパイナップル
8月27日
パセリ累計収穫量は1,246ケース ややペースダウンです。
暑さに弱いパセリですので早く涼しくなる事を願っています。

さて画像はパイナップル今年も実が成りそうです。
昨年実が成った株の何と言いますか子株と言って良いのか横に生えて来た株です。
この株にも既に子株が生えていますので、一度実がなれば毎年収穫できるのでしょうか?
他にスーパーで買ったパイナップルを根出しした株がふたつ有ります。
パイナップル栽培も面白そうです。

バナナはとても太く大きくなりましたがまだ蕾が出来ません。
ビニールハウスの天井まで達していますが、どうなりますか?

7月24日
パセリの累計収穫量は968ケースとなりました。
最近の市場価格はやや安め。
露地パセリの収穫が始まり、やや供給過多でしょぅか?
暑さで今後収穫量は減少傾向で旧盆休みが近付いてきましたので
今後はやや強含みで推移すると思われます。

今年のパセリですが
@脇芽が少ない。
A「開きっ葉」と言っていますが、イタリアンパセリの様に葉が広がるのが少ないです。
今までの所、アブラムシ・アザミウマ・うどんこ病等の病害虫の発生は有りません。
又塔立ちも見られず、安定した年になっています。

ドワーフナンワーバナナに吸い芽」が4本程できました。

人参ですが、秋収穫予定分の播種が終わりました。
今年で現在地での栽培は終わりにしますので、越冬人参は
パセリハウスが有る圃場の空き地で栽培する事にしました。

6月11日 パセリの累計収穫数は385ケースになりました。
この数字はやや少ないかと思いますが、感覚的には気温がやや低い日が多く
生育がやや緩慢な気がします。
高値が続いていましたが、今週後半から平年並みになって来ました。
それでも本日までの累計平均価格は平年比6〜7割高と好調です。

昨年植えたドワーフナンワーバナナ 、2週間間隔で1枚葉が広がります。
人間の身長程になって根元の直径は18cm程です。
ドワーフナンワーバナナはアイスクリームバナナより背丈は低く栽培しやすいかと思いますが
しかし吸芽がいまだに出来ないのです。
アイスクリームバナナは早ければ数十cmの背丈でも吸芽が出来ましたが
ドワーフナンワーバナナは未だに増やす事が出来ません。

人参は第1回目16条播種しました。

5月29日
わらび園の風景
本日わらびの生えている面積を測った所
40m×40m=1,600u  約16アールでした。
当初は10アールでしたので1.6倍になりました。
南側にはまだ50m程空いていますので、まだまだ余裕が有ります。
5月28日
パセリ累計収穫量193ケース
前年より1〜2日早いペースですが平年並みでしょう。
本日までの平均価格は8,800円/箱と昨年比約2倍です。
来週からは更に下落すると思いますが、今週の収穫量は89ケース
来週は100ケース弱になると思いますので、価格低下は織り込み済みです。

本日人参圃場の肥料撒き完了

さて下の画像はパイナップル
この大きさ・形ですと実が成るのは確定的です。


5月21日
今期累計収穫量は107ケースとなりまして量的には平年並みです。
しかしながら本日までの平均価格は10,000円/箱となり、過去データを調べましたが
過去最高値となっています。
今週になって平均価格は1万円を若干下回っていますが,過去最高値を維持しています。
生育状況は平年並みと思われますが、今週はやや低温が続いています。
現在収穫調整を行っていまして週4日の収穫ですが、状況を見ながら来週からは
週5日収穫にして2週間後には週100ケース収穫を目指しています。

5月14日
画像は今年収穫期待 のバナナです。
葉は立派で大きいし,根元は直径15Cm以上は有ります。
しかし個人的に食べたいのはパイナップルですね。
パイナップルはそれほど追熟しないので、輸入品は購入後しばらく放置しても
それほど甘くなりません。
甘い匂いがし始めてから収穫したパイナップルは超甘いです。
今年もパイナップル1個は食べられそうですが直売所で売ってみたいです。

さて今年パセリの価格は高値スタートとなっていますが、本日の上伊那産パセリは
何と12,000円/箱でした。
今週1週間は1万円以上で推移しましたが、来週からは供給量が増えますし
需要も落ちますので下がるでしょう。

5月10日 パセリの収穫は全8棟一巡しましたが、葉がまだ小さいので27ケースに留まりました。
二巡目に入りましたが、まだちょっと早いかな? って感じなので収穫調整しながら
進めて行く予定です。
市場価格は何故か高く1万円/箱と昨年比約2倍の価格が続いています。
来週からは全体的に収穫量が増えるので価格は低下すると思いますが
過去諏訪の御柱年はシーズン通して価格が高かったですが、今は御柱関係無いですね。
何故なら産地の茅野、原村のパセリはこれから出回りますので、今の高値とは無関係。
全国各地で新型コロナによる飲食店の時短,休業等が無くなったのかも知れませんね。

5月1日 当農場の初出荷パセリの価格は8,000円/箱でした。
昨年の同期が5,000円〜6,000円/箱ですから上出来でしょう。
但しまだまだパセリは小さいですので本格的な収穫になるのは2〜3週間後かな?

わらび畑のわらびが取れるようになりました。
わらびが生えている面積がやっと増えてきましたので、今年から有料制にしました。
有料と言っても取り放題500円ですから格安かも。
40aの畑に今の所15a程度にわらびが生えていますが、40a全部に広がれば
本格的なわらび園として営業できるのですがそう簡単には広がりません。

4月28日
パセリの収穫を開始しました。
初収穫は5ケースとなりました。
本日の上伊那産パセリの価格は7,000円/箱と昨年より大幅高。
最先良いスタートになっています。
本年の収穫目標は1,800ケース以上でシーズンを通した目標平均価格は
7,000円/箱としています。
過去の最高は2010年の10,600円/箱ですが、そこまで高くなれば
良いですね。

4月23日
1週間経てばパセリの風景も変わります。
越冬人参の収穫は残り1畝で終わりです。
最近は直売所で売れ行き好調ですが、10月〜3月までは
コロナウィルス蔓延の為直売所の来店客が減少したかと思います。

4月16日
パセリのトンネルを撤去しました。
今年は捕植も順調に出来て全体的に揃っています。
今月末から収獲開始予定ですが、6年毎の諏訪大社御柱祭
果たして過去同様高値となるかどうか?
諏訪出身の私は御柱祭参加準備は出来ていますが、コロナウイルスの関係で
氏子の名簿の提出が必要との事、他地区に住んでいる私達家族はどうなるのかな?
今回,法被2着、指定のTシャツ1枚、地区判別の為のマスクは9枚購入して
約15、000円の出費をしています。


ヤフオクで入手したドワーフナンワーバナナです。
中間カットした苗ですが、根本の直径から推測してすでに葉が20枚以上になって
いるかと思います。
出蕾までに半年から一年以上短縮できると思います。
3月25日

 
パセリは順調に育っていまして、本葉4〜5枚程になっています。
新たにドワーフナンワーバナナ1本購入して地植えしました。
今年はアイスクリームバナナが1〜3本、ドワーフナンワーバナナが1本程
出蕾するかもです。
パイナップルも1〜2個実が成りそうです。
2月7日
パセリ定植開始
本日は2棟と1畝出来ました。
現在本葉2.5枚まで生育しています。
2月7日
一番太くて長いドワーフナムワバナナです
枯れずに冬を越せそうです。
2月3日
  
ポット植えして有るパセリの苗です。
2月8日頃より定植開始します。
ドワーフナムワバナナです。
地植えですので成長は早く,今年の結実を期待しています。


2018年度はこちら  2019年度はこちら 2020年度はこちら 2021年度はこちら
2012年度はこちら  2013年度はこちら 2014年度はこちら 2015年度はこちら 2016年度はこちら 2017年度はこちら
2006年度はこちら  2007年度はこちら 2008年度はこちら  2009年度はこちら 2010年度はこちら 2011年度はこちら